こんにちは 女将でございます
さあ、7月まできましたよーーん!ビューーーン!!
少しロングバージョンですので、お時間許される御方のみお進みくださいませ。

7月 7/7は七夕、フロント女子が本格的な短冊飾りを作成!大勢のお客様のお気持ちが天の川へと届いたでしょう。 写真:張&レモン🍋 平和な世界を祈念して!

7月 某日

新入社員の汪君の入社式が開催されました。中国国籍の汪君はビザが取得出来た時点での入社式となりました。この日は、月に一度開催しています「リーダーズ・ミィーティング」の日、セクションリーダーから御祝いの言葉かけが行われ記念写真もね。。国同士は色々あっても?私たちの心はひとつですし、人と人を隔てるものは何もありません。働き者の汪君を最近は頼もしく感じてますよ!!いつもありがとう!

8月 8/15「第75回諏訪湖湖上花火大会」数日間ノロノロ台風が接近===混乱しました
ホテル鷺乃湯・一般ゲスト用の桟敷席です

副支配人の中澤君「うーーーーーん、、大丈夫だと思うけどね。。。」
どよーーーーーーーーーーん なんじゃこりゃ==☔

( ;∀;)あ””””””””””””””” 「し、市長、ご決断を!!!」

出た!!遂に御祈祷が… ええーーーー!?い!

オタク系社長「このカレーの決め手は板場から頂いた”信州牛の切れ端”だと思う、あとフルーツを少しです」朝から休憩もとれないスタッフの為に…オタクカレーが大鍋にいっぱい!!!

「オタク心咲かせます」
フロント女子チーム「おいしいですよ💛」「疲れた体に沁みる…💛」
*ごめんね、向かって左手の藤森さん上手く撮影できてなくて!

ご宿泊のお客様にとって大変に高額なお日にちですので、少々…トラブルも発生==してしまい、お客様からお𠮟りを受けるあっちゃん、、涙””( ;∀;)涙””
ご当日は、何かと行き届きませんでしたことを心よりお詫びいたします。お客様のお気持ちに添えますよう検討、改善に努める所存でございます。

もう!決定!!!!!雨は降りましぇん!!!信じるのみ!!

午後7時より~予定通り開催されました☆彡☆☆彡諏訪圏上空だけ?ほぼ曇りで、風向きも最高でした。やはり…御諏訪様に守られているのね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
あまり写真がなくてごめんなさい!でもね、働いていると花火見ている時間ほとんどないんですよ、、館全体アルバイト含め約100人…花火の振動と爆音の中でお仕事に励む時間が過ぎてゆきます。
翌朝、お客様の笑顔に触れ疲れが一気に飛んでいきました。。やはり、お客様の笑顔が大好きです💛

8月 ご存じ大人気!ユーチュバー大西裕次郎さんも参加された「そーゆーすいか・波田町ブランドスイカ」を購入しに「すわガラスの里」へ大雨の中レッラ!Go~!!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
メガネさんもいらっしゃり恵子ちゃんと大興奮!!!

大きな大きな美味しいスイカは、皆でいただきました💛しゃりしゃりしていて、とっても癒されました。。暑ーい夏の救世主はスイカかな?
当時の様子は大西様のユーチューブでご覧いただけます💛チェックしてみてね!

2022年にご来館いただきました、裕子さん(大西裕次郎様)どえーーーす(⋈◍>◡<◍)。✧♡イケメンなのに、ひょうきんで頭がよくて、チャーミングな優しいお人柄は大人気でいらっしゃるのもうなずけました。。*右手/恵子ちゃんは、ずーーーーーと以前から大💛ファンなのよ!!

9月 近くの「タケヤみそ」さんで味噌祭りが開催されました~!!!700円で味噌詰め放題にチャレンジしてみました(⋈◍>◡<◍)。✧♡勿論、あっちゃんが狙ったのは?熟成期間が一番長い「田舎味噌」いわゆる信州味噌ですね!

袋を持ってスタンバイしていてくださるスタッフ様!コツは?土台をしっかりと築くことだそうでございますよ!ということで!!!

このチビカップなの???( ;∀;)”””””””””””””
えーーーーーい!!!でもね、わたしはがっっり!5キロは狙いたいわ!!!バッキュン!バッキュン!!

もう倒れそうで===袋の中へ…結果は3.15㎏でした(´;ω;`)ウゥゥ
来年は作戦を練りたいと思いました。。ちなみに、フロント課の張さんは3.00㎏だったんですって!田舎味噌のお味ですが、とっても美味しくて目から鱗でした。タケヤさんの田舎味噌おいしいわ💛”
普段も味噌会館は営業されてますので、ぜひ!おでかけになってね!!
↓ タケヤ味噌会館のご案内はこちら
https://www.takeya-miso.co.jp/miso-kaikan/
この日は、猛暑日にて和装は命にかかわる?状態でした。。
9月 「SUWAリバレンサミット」に参加(⋈◍>◡<◍)。✧♡
蓼科「新湯」諏訪「しんゆ」「翠sui」大人気!お宿のオーナー柳澤様の講演には、心が吸い込まれました…本が大好きだという柳澤様の哲学の先には揺るがないオーナーとしての基盤を感じまして、流石でいらっしゃるな~と感激しちゃいました。私たち、女将は絶滅危惧種だそうです…海外のゲストには、女将の意味が理解できないそうです。そうなんだ…?とも思いましたが、時代と共にでよいのでしょう、、でもやはり生まれ変わったら?女将はもういいかなーーと思っています。(笑)
さあ、次回はその④10月~12月期です
乞うご期待ですよん!